お知らせ

 

1.27~ 天神岩田屋の展示

2016.01.15

只今窯焚き中!新作も沢山詰めました。

福岡天神の岩田屋の新館で行われる展示に参加します。
スペースが結構広いようなので、写真のような食器はもちろん花器なども色々と持っていこうと思います。
期間中毎日在廊しています。場所も天神とアクセスもよいので是非足をお運びいただければ嬉しいです。

201601271

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
期間:2016.1.27(水)-2.2(火) 10時~20時(最終日は17時まで)
場所:岩田屋本店 新館6階 ステージ#6
TEL:092-734-4732

出展作家
・おくいただし(切り絵/滋賀)
・工房calm(木工家具/山口)
・studio MOFUSA(のれん/山梨)
・MILFORD(木工/滋賀)
・佐藤もも子(陶芸/福岡)

category: お知らせ comment:(0)

 

jikijiki展終了しました。

2015.11.30

image

有田のテンプルトレイでのjikijiki展は無事終了しました。
秋のやきもの祭りの期間中ということもあり、多くのかたにご来場いただきました。
直接メッセージをくださったかたもいらっしゃいました。そのひとつひとつがとても励みになります。
今回の経験をふまえ、次にお見せするときにはさらによいものになるよう作陶していきます。
ありがとうございました。

category: お知らせ comment:(0)

 

南畑美術散歩。

2015.11.15

image

image

image

新田つぎさんの工房での展示、博多南駅での展示、終了しました。ご来場いただいた皆様、ご購入いただいた方、ありがとうございました。まずはお披露目できてほっとしました。初めて公の場に出して気づいたこと考えたことなど沢山ありますので、これからのものづくりに生かしていきます。
引き続き有田での展示は継続中。よろしくお願いします。

category: お知らせ comment:(0)

 

明日から。

2015.11.13

いよいよ始まります。

まずは、有田町の大イチョウの横のギャラリー、テンプルトレイでのjikijiki展。
11月14.15.21.22.23.28.29日の土日祝日のみのOPENですのでお間違えのないように。

20151108

そして福岡でのイベント。
11月14日15日の二日間、博多南駅の駅前ビルでの期間限定カフェとショップ。
20151114

11月15日は南畑美術散歩で新田つぎさんの工房で販売します。
2015.110720151115

土曜日の天気が心配ですが、晴れ女なので(思いこみ)きっと晴れると思います!
私は15日は新田さんの工房に、21日29日は有田に行きます。
是非足を運んでいただけたらと思います。

category: お知らせ comment:(0)

 

お披露目。

2015.11.06

お知らせにも同じ内容を書いていますがこちらにも。
10月に窯を設置して、2度の本焼きをしました。
思った通りにいったもの、思うようにならないところ、思った以上の結果になったもの色々です。
今始まったばかりといったところ!
始まりのうつわたちを展示するイベントが3つ。

 

2015.11.14-29の土日祝のみ《イベント》
秋の陶磁器祭りで賑わう佐賀県有田町。大イチョウの近く、ギャラリーテンプルトレイ(Galleri Tempeltrae)にて、jikijikiメンバー6人のちょっとした展示をします。1人あたり5~10点です。
さらに、21日18時~はjikijikiカキ焼きナイト。メンバーの器で1ドリンク+焼き牡蠣2個で500円というイベントも開催します。21日は私も行きます。

20151108

2015.11.15(日)《イベント》
福岡県那珂川町にて、南畑美術散歩という作家の工房を巡るイベントがあります。
これに参加している新田つぎさんのご厚意で、工房内に私のうつわも置かせていただけることになりました。90×90のスペースに染付のうつわを揃えて新田さんの工房でお待ちしております。

2015.1107


美術散歩→ http://boubura.net/463

2015.11.14(土)-15(日) 《イベント》
博多南駅の駅ビルにて、2日間の”てしごとカフェ”がOPEN。
私のうつわも使っていただきます。販売も少しするかもしれません。

 

秋は出かけるのに良い季節。
那珂川や有田に足を運んでいただければと思います。

category: お知らせ comment:(0)

 

jikijiki発足。

2015.10.24

jikijiki

有田で焼き物を学んだ6人で、jikijikiというグループを作りました。
グループ展など活動していく予定です。
私は独立したばかり、jikijikiもできたばかり。今後が楽しみです!

良いものを皆さまにお見せできるよう精進していきます!

以下、jikijikiの概要です。

jikijiki」は日本磁器発祥の地有田で陶芸を学んだ6人の若手陶芸家のグループです。ロゴに含まれるjとiのドットは6人の作家を表し、ネーミングには「磁器」・今の時代「時期」の器・ユーザーと「直々」に繋がりたいなどの意味が込められています。
有田は2016年に磁器創業400年を迎え、国内外へ向け様々な取り組みが行われています。私達のグループも次の100年に向けて新しい足跡を残せるよう、個々の感性を活かした作品作りに励んでいます。

jikijikiのリアルタイムの活動はfacebookページに投稿します。
こちら。https://www.facebook.com/jikijiki6

 

category: お知らせ comment:(0)

 

スタート!!

2015.08.18

image

先日唐津を離れたことをご報告しましたが、やっと今スタート地点に立つことができます。

3年間有田の学校で勉強し、さらに唐津での2年間の修行期間を経て、福岡県の那珂川町で独立することになりました。

焼き物を始めて6年目、色々な方のお力を借り、少しずつ自分なりにもがきながら進んだ日々でした。そして今やっとスタートラインに立てるという感じです。

今後は仕事のことなど書いていきますので、皆様これからもよろしくお願いします。

category: お知らせ comment:(0)

 

告知。

2013.09.25

山口にあるnagomi-styleでの企画展に参加させていただけることになりました。
お皿と鉢、スープカップなどを出す予定です。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

日時:2013.10.3(木)~10.14(月) 10:00~18:00 火・水定休
場所:nagomi-style 山口市大内御堀2869-11
電話:083-923-5533
HP: http://www.nagomi-style.net/f_gallery.htm

出展作家:佐藤 桃子(佐賀)  長谷川 正治(千葉)   深見 文紀(瀬戸)   増田 光(愛知)
ミヤチヤスヨ(愛知)   水口 耕一(福岡)   村山 朋子(京都)   山脇 將人(宮崎)

category: お知らせ comment:(0)

 

広島三越 大九州展

2013.01.07

明日からの広島三越での企画展に出品させていただくことになりました。
有田の川口武亮さんや伊万里の吉永サダムさんなども出品されます。
やきものだけでなく、九州の食べ物や工芸などが沢山集まるようです。
お近くの方は足を運んでいただければとても嬉しいです!
大九州展のチラシはこちらから→http://www.mitsukoshi.co.jp/store/2010/pdf.html


————————————————–
広島三越 大九州展
期間:2013.1.8-1.16 10:30~19:30
場所:広島三越 広島市中区胡町5-1
TEL: 082-242-3111
HP:http://www.mitsukoshi.co.jp/
————————————————–

category: お知らせ comment:(0)

 

まさかの。

2012.12.12


教材に登場!(゜-゜)

高校の家庭科の副教材、東京法令出版から発行です。
今回色々なご縁があり、載せていただくことになりました。
しかも、1ページ目、表紙の裏のちょっと分厚い紙のところです(^^)
巻頭特集の衣・食・住のページで、食に関わるうつわを作る人ということで紹介していただきました。

今年の6月のこと。
懐かしい先生からのお電話。
その先生からの推薦で、巻頭特集ご担当の先生から取材を受けることになりました。
私がどのようなことを思いこの道に入ることにしたか、どのようなことを考えうつわを作っているか、
それから、職業を選択する高校生へのメッセージなど、今考えていることを等身大で素直に話したつもりです。
さらにはものづくり全体のことやこれからの暮らしのことなど大きな話についてもお話しました。

そして11月半ば、教材を持って先生が有田まで来てくださいました。
まさかの1ページ目、カラーでこんなにも立派な仕上がりになるとは!
感動してしまいました(^^)

私はまだまだ何者にもなれていないのに偉そうなことを言って、私で大丈夫かなと不安にもなりますが、この特集を読んだ高校生の一人でももし何か考えるきっかけになってくれたら、とても嬉しいです!

この教材の編集に携わった先生、私を推薦してくださった先生、出版社の方、本当にありがとうございました。
素敵なご縁をありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。

 

5年後、10年後、この特集を見たとき何を思うんだろう、私はどこを歩いているんだろう。
素敵な人生を歩んでいたらいいなぁ。
そのために今目の前にあることを着実に、丁寧に、全力で努力したいと思います。

category: お知らせ comment:(0)